シンビジウムの会

  • ■期間■5月(第一回)から翌年3月(最終回)までの一年間/2ヶ月に1回 (追記:2025年度11期から月1回から2ヶ月に1回に正式に変更となりました)
  • ■開催月■5・7・9・11・2・3月の第2火曜日※曜日につきましては稀に管理人の都合で変わる事があります
  • ■時間■10:00~13:00 (追記:2025年度11期より教室の回数変更にともない開始時間が変わりました)
  • ■内容■毎月テーマにそって管理方法をミーティングで学んでもらい、外作業で実践してもらいます。教室終了後は会員さんと一緒に宅配弁当によるランチ有(自由参加/ランチ代別途)
  • ■シンビジウム観賞会■一般向け観賞会(不定期開催)…会員が育てたシンビジウムを一般の方に観賞して頂く展覧会を催す事があります。
  • ■場所■川東コミュニティセンター  ※開始時間までに現地集合となります。(施設情報はトップページ下部【教室の場所】に記載しています) 2024年春より教室の場所が変更になりました。
  • ■入会金/年会費■入会金は無料/年会費¥5000 (肥料、道具代、ランチ料金別)※追記:2025年度11期より年会費が変更になりました。
  • ■会員在籍期間■1年ごとに継続入会希望の有無アンケートを実施しています。
  • ■卒業・退会後■OBとして定例会や一般向け観賞会への参加(自由参加)
  • ■在籍会員優遇■翌年の新規会員募集前に、ご友人をご紹介頂けます。※人数には制限がございます。

〈 入会時に必要なもの 〉

◎年会費 ¥5000
◎筆記用具
◎シンビジウムの空鉢(6号鉢)
◎軍手
◎移植ゴテ
◎剪定バサミ
◎お持ち方は※シンビジウムの鉢
(※植え替えをするので根が混んでいるもの)

活動の様子

↓↓ 写真タッチで拡大表示 ↓↓

春は大人数で株分け作業

~ 楽しい株交換会 ~

●年齢、経験問わず、男性、女性の方が在籍しています。ほとんどの方が入会時は※初心者※です。(※シンビジウムをお持ちで無い方には入会時に株分け致します)

●ミーティングでは質疑応答もあるので、分からない事は気軽に相談して頂けます。(鉢の持参も可能です)

●先輩となるOB会員さんとの交流も是非お楽しみ下さい。

●開花時期には、花を持ち寄り観賞会や写真撮影(集合写真)なども行っています。※一般向け観賞会※も今後、不定期開催していく予定です。(※トップページに開催記事記載)

●教室の後は頼んだお弁当でランチを自由参加で楽しんで頂けます。情報交換やおしゃべりの時間として食事をお楽しみ下さい︎。
(お弁当は事前注文の受付有り※別料金)

●多忙時は事前連絡で欠席可能です︎。(欠席の際はメールやお電話での鉢のご相談も可能です)

●入会前に※体験入会※も行っています。(※事前のお申し込みが必要です)

活動年間表

↓↓ 一年間の活動の流れをご覧頂けます ↓↓

月の活動内容
5月
(第一回)
●自己紹介(新会員の入会挨拶)
●梅雨時の管理説明
●株分け●鉢まし●肥料やり●水やり
●集合写真の撮影
7月●夏の管理説明●
●芽かき●肥料やり●害虫の駆除●水やり
9月
●秋の管理説明
●花芽の説明●花芽の誘引●水やり
◎一般向け観賞会グループ決め
11月●秋の管理説明●
●水やり●花芽の誘引
◎一般向け観賞会の準備

2月
●冬の管理説明
●継続入会希望アンケート&お友達紹介カードの配布
◎一般向け鑑賞会の準備
3月
(最終回)
●反省会●花の観賞会
◎一般向け観賞会の開催(不定期)
《第1回》2020.3.10  開催
《第2回》2023.4.2  開催
ランキングに参加中です
右ボタンを
押して応援お願いします♡

powered by crayon(クレヨン)